1. TOP
  2. 美容
  3. バゲット【脚のむくみ改善運動と夏のむくみ対策】

バゲット【脚のむくみ改善運動と夏のむくみ対策】

 2019/08/01 美容
この記事は約 4 分で読めます。 1,409 Views
脚のむくみ改善法

夏は最もむくみやすい季節なんだそうです。
夏のむくみは深刻で、放っておくと夏バテや生活習慣病の原因にもなってしまうので、日々のケアが欠かせません。

そこで今回のバゲットでは生活習慣を少し変えるだけでむくみは改善できると提言する婦人科医でKISHI CLINICA FEMINA院長の岸郁子先生にむくみ対策について教えてもらいました!

Sponsored Link

夏のむくみの原因

むくみとは余分な水分が皮膚の下に溜まってしまっている状態で、
通常は代謝によって水分調節しているのですが、
夏は水分の取りすぎや体が冷えて血行不良になることによってむくみやすくなってしまうとのこと。

夏のむくみ対策

水はこまめに分けて飲む

一気に飲んでしまうとむくみの原因になるので、
コップ1杯を30分〜1時間おきに飲むといいそうです。

1日の摂取量の目安は1.5〜2リットルです。
水の温度は常温か白湯がいいとのこと

朝起きたらバンザイをする

バンザイで上半身をストレッチしてあげることで朝むくみやすい顔や手のむくみが改善でき、
リンパの流れが良くなるので、腸も動き出すそうです。

朝食にキウイを食べる

キウイの糖分が体内で熱を作ってくれるので冷えを改善してくれるそうです。

キウイには利尿作用の高いカリウムも豊富なので余分な水分を排出してくれるとのこと。

カリウムが豊富な食材
海藻
イモ類
豆類
きのこ

むくみ予防におすすめの靴はスニーカー

夏はサンダルを履く機会も多いと思いますが、
サンダルは素足で履くので足元が冷えやすく、血行不良からむくみの原因になってしまうそうです。

夏場でもできるだけ靴下を履くのがおすすめです。

脚がむくみやすい理由

脚は心臓から遠く、重力の影響も受けやすいので血流が悪くなりやすいのでむくみやすいとのこと。

脚のむくみ改善運動

脚のむくみ対策1

1)イスに座ります。
2)脚を上げて腰の同じ高さでキープします。

脚のむくみ対策2

1)イスに座ります。
2)座った状態で足首をぐるぐる回します。

顔のむくみ対策

顔のむくみ対策として紹介されたのは、
肩を回す運動と頭皮全体をマッサージ。

  • 座ったままで肩をぐるぐる回す
  • バンザイ
  • 頭皮全体をマッサージ

まとめ

脚のむくみ対策ですが、座ってできるので、休憩の時にちょっと行うだけでも効果は期待できそうですね^^

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

ミセスラボの注目記事を受け取ろう

脚のむくみ改善法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ミセスラボの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ミセスラボ編集部

ミセスラボ編集部

この人が書いた記事  記事一覧

  • あさイチの本場四川のマーボー豆腐を作ってみたレビュー

  • アリシアクリニックで全身脱毛を予約したいけど効果や料金は口コミでどんな評判?

  • 全身脱毛におすすめなのは脱毛サロンと医療脱毛どっち?

  • 【今でしょ講座!睡眠の新常識2021】1分ストレッチや4-7-8呼吸法・体の力が抜ける30秒体操のやり方

関連記事

  • バゲット【カルディ★ハワイグルメランキングTOP5】

  • バゲット【顔タイプ別・似合う服の選び方を顔タイプ診断の岡田実子先生が紹介】