医療脱毛【銀座で安いレーザー脱毛9選★おすすめは口コミで人気のココ】

銀座には医療脱毛クリニックが増えてきましたが、高くて行けなのでは?と思っている方も多いはず。
そこで医療脱毛が安いクリニックを厳選してまとめてみました。
口コミなども用意したのでぜひ参考にしてください★
目次
医療脱毛銀座の料金比較表★安いのはどこ?
銀座の人気クリニック料金表(2018年5月現在:すべて税込)
銀座の医療脱毛の料金【全身脱毛(顔・VIO除く)】
クリニック | 回数 | 料金 | 1回換算 |
レジーナクリニック | 5 | 204,120円 | 40,824円 |
KM銀座クリニック | 5 | 213,840円 | 42,768円 |
コスメディカルクリニックシンシア | 5 | 248,000円 | 49,600円 |
アーツ銀座クリニック | 7 | 275,184円 | 39,312円 |
銀座ファインケアクリニック | 3 | 159,840円 | 53,280円 |
東京イセアクリニック | 5 | 288,000円 | 57,600円 |
湘南美容クリニック | 6 | 298,000円 | 49,667円 |
椿クリニック | 5 | 298,080円 | 59,616円 |
ブランクリニック | 5 | 322,920円※ | 64,584円 |
銀座肌クリニック | 5 | 329,000円 | 65,800円 |
銀座フェミークリニック | 5 | 378,000円 | 75,600円 |
※ブランクリニックは通常プラン
ここでポイントになってくるのは各コース回数のトータル料金と1回換算料金の両方を見ることですね。
例えば銀座ファインケアクリニックはトータル料金は安く見えますが3回分の料金なので他クリニックと比べて約半分の回数になってしまいますし、
3回で終わらなかったときに1回換算にすると高く感じてしまいます。
レジーナクリニックはトータル、1回換算料金の両方が安いだけでなく、追加費用がかからないのでオススメです!
銀座の医療脱毛の料金【全身脱毛(顔・VIO含む)】
クリニック | 回数 | 料金 | 1回換算 |
KM銀座クリニック | 5 | 311,040円 | 62,208円 |
銀座ファインケアクリニック | 3 | 188,784円 | 62,928円 |
アーツ銀座クリニック | 7 | 323,784円 | 46,255円 |
湘南美容クリニック | 6 | 348,000円 | 58,000円 |
東京イセアクリニック | 5 | 390,000円 | 78,000円 |
椿クリニック | 5 | 410,400円 | 82,080円 |
レジーナクリニック | 5 | 424,440円 | 84,888円 |
ブランクリニック | 5 | 430,920円※ | 86,184円 |
銀座肌クリニック | 5 | 499,000円 | 99,800円 |
銀座フェミークリニック | 5 | 518,400円※ | 103,680円 |
アテナクリニック | 5 | 756,000円※ | 151,200円 |
※アテナクリニックは省略部位不明
※ブランクリニックは通常プラン
※アーツ銀座クリニックは顔含まず
※フェミークリニック は顔・うなじ除く
顔脱毛とVIO脱毛を含む、つまり本当の意味での全身脱毛でもトータル料金だけでなく1回換算料金も比較して検討されることをオススメします。
トータルでオススメなのはKM銀座クリニックですね。
KM銀座クリニックはトータル料金が安いだけでなく最短4ヶ月で完了といったスピーディーな医療脱毛が可能なので、「〇月までにキレイになりたい!」といった方にもオススメなんです!
銀座の医療脱毛の料金【VIO脱毛】
クリニック | 回数 | 料金 | 1回換算 |
湘南美容クリニック | 6 | 58,000円 | 9,667円 |
コスメディカルクリニックシンシア | 5 | 46,000円 | 9,200円 |
銀座ファインケアクリニック | 3 | 32,184円 | 10,728円 |
アーツ銀座クリニック | 5 | 60,000円 | 12,000円 |
椿クリニック | 5 | 73,440円 | 14,688円 |
KM銀座クリニック | 5 | 81,000円 | 16,200円 |
東京イセアクリニック | 5 | 85,000円 | 17,000円 |
レジーナクリニック | 5 | 90,720円 | 18,144円 |
ブランクリニック | 5 | 97,200円 | 19,440円 |
銀座フェミークリニック | 5 | 105,840円 | 21,168円 |
HPCひまわり美容クリニック | 5 | 125,000円 | 25,000円 |
銀座肌クリニック | 5 | 143,800円 | 28,760円 |
アルファクリニック | 5 | 162,000円 | 32,400円 |
アテナクリニック | 5 | 194,400円 | 38,880円 |
VIO脱毛も一見、湘南美容クリニックは高いように思えますが、
湘南美容クリニックは6回でこの金額なので1回換算料金が安く抑えられますし、VIO脱毛はしぶとい毛があったりする場合には回数が必要なので余裕を持ってケアできますよ^^
コスメディカルクリニックシンシアもトータル、1回換算料金ともに安いですね!
⇒コスメディカルクリニックシンシアの詳細はこちら
2021年9月にプレオープンしたばかりの「HPCひまわり美容クリニック」
お肌に優しいライトシェアデュエットを使用した医療脱毛だけでなくシミやシワ・たるみなど女性の悩みにトータルにアプローチしてくれるクリニックとして話題です!
詳細はこちらをチェック
↓ ↓ ↓ ↓
⇒HPCひまわり美容クリニック
銀座の医療脱毛の料金【両ワキ脱毛】
クリニック | 回数 | 料金 | 1回換算 |
湘南美容クリニック | 6 | 1,000円 | 167円 |
椿クリニック | 2年フリー | 2,980円 | ? |
銀座ファインケアクリニック | 3 | 5,400円 | 1,800円 |
コスメディカルクリニックシンシア | 5 | 10,000円 | 2,000円 |
アーツ銀座クリニック | 5 | 10,000円 | 2,000円 |
KM銀座クリニック | 5 | 10,800円 | 2,160円 |
レジーナクリニック | 5 | 12,960円 | 2,592円 |
銀座フェミークリニック | 5 | 16,200円 | 3,240円 |
銀座美容外科クリニック | 6 | 19,440円 | 3,240円 |
アルファクリニック | 5 | 32,400円 | 6,480円 |
銀座肌クリニック | 5 | 32,550円 | 6,510円 |
共立美容外科 | 1年フリー | 41,100円 | ? |
アテナクリニック | 5 | 51,840円 | 10,368円 |
共立美容外科は1年間フリー、椿クリニックは2年間フリーですが、多くのクリニックは毛周期の関係で基本的に5〜6回ほどしか通えないことを考えると1年ごと2年ごとに料金が発生してしまうかもしれませんね^^;
そう考えると、どう考えてもお得なのは6回でたった1,000円の湘南美容クリニックということになりますね!
銀座の医療脱毛の料金【顔脱毛】
クリニック | 回数 | 料金 | 1回換算 |
湘南美容クリニック | 6 | 49,680円 | 8,280円 |
KM銀座クリニック | 5 | 86,400円 | 17,280円 |
ブランクリニック | 5 | 91,800円 | 18,360円 |
アテナクリニック | 5 | 108,000円 | 21,600円 |
銀座肌クリニック | 5 | 110,500円 | 22,100円 |
レジーナクリニック | 5 | 129,600円 | 25,9920円 |
アルファクリニック | 5 | 162,000円 | 32,400円 |
椿クリニック | 5 | 140,400円 | 28,080円 |
アリシアクリニック | 5 | 144,300円 | 28,860円 |
銀座美容外科クリニック | 6 | 183,600円 | 30,600円 |
顔脱毛に関してはトータル料金も1回換算料金も湘南美容クリニックがお得ですね^^
【意外と差が出る】追加費用について
ここまで各クリニックの施術料金についてご紹介してきました。
「医療脱毛ってこんなに安くなったんだ…」と驚いている方も多いかもしれませんが、
実はクリニックの費用って施術料金だけじゃなく、施術に関わる追加費用というものがあるんです^^;
ですから医療脱毛は
施術料金+追加費用のトータルで考えることが大事。
実際にどのような追加費用があるのか?いくらくらいかかるのか見て行きたいと思います。

初診料・再診料・薬の料金
クリニック | 初診料 | 再診料 | 薬の料金 |
レジーナクリニック | 0円 | 0円 | 0円 |
湘南美容クリニック | 0円 | 0円 | 0円 |
アリシアクリニック | 0円 | 0円 | 0円 |
ブランクリニック | 0円 | 0円 | 0円 |
フェミークリニック | 0円 | 0円 | 0円 |
KM銀座クリニック | 2,160円 | 1,080円 | ? |
椿クリニック | 3,250円 | 0円 | 0円 |
皮膚科や病院は初診料も再診料もかかってしまうところが少なくないんですよね^^;
でもここでご紹介している医療脱毛クリニックの多くは診察料金がかからないので安心。
もちろん最初のカウンセリングも無料のクリニックがほとんどですよ!
剃毛料金(シェービング代)
クリニック | シェービング代 |
レジーナクリニック | 0円 |
フェミークリニック | 0円 |
椿クリニック | 0円 |
湘南美容クリニック | 1ヶ所500円 |
ブランクリニック |
通常プラン:背中とうなじは無料。それ以外は1部位500円。 エコ得プラン:背中とうなじは無料。それ以外は避けて照射。 |
KM銀座クリニック | 1部位1,080円 |
アリシアクリニック | 2,000円 |
シェービング代はかかるところとかからないところが半々ですね。
たしかにシェービング代が無料というのはありがたいのですが、
施術時間の短縮やスタッフさんの労力を減らすためにも
最低限のケアはしていきましょうね!
【最重要かも?】麻酔料金
クリニック | 麻酔の料金 |
レジーナクリニック | 0円 |
ブランクリニック | 麻酔が必要な痛みなし金 |
湘南美容クリニック | 各部位2,000円 |
アリシアクリニック | 1部位1,080円 |
フェミークリニック | 1回2,160円 |
椿クリニック | 1回2,200円 |
KM銀座クリニック | 1部位5,000円 |
「私は痛みに強いから」と自覚している方はともかく…
サロンよりもクリニックの方が痛みはあります^^;
(参考:脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いについて)
だから「いざ」ってときに麻酔の料金がかからないということは本当に助かりますし、
逆に麻酔の料金が高いと毎回毎回、追加費用がかさんでいってしまうなんてことにもなりかねませんよね…
ですから、麻酔料金がいくらなのか?というのはかなり重要なポイントになりますよ!
【忙しい方へ】予約キャンセルの料金
クリニック | いつまでOK? | ペナルティは? |
アリシアクリニック | 当日OK | なし |
レジーナクリニック | 前日20時まで | 1回分消化扱い |
湘南美容クリニック | 2日前の23時まで | キャンセル料3,000円 |
KM銀座クリニック | 前日12時まで | 1回分消化扱い |
ブランクリニック |
通常プラン:前日20時まで。 エコ得プラン:3日前まで。 |
通常プラン:1回分消化扱い エコ得プラン:1回分消化扱い |
フェミークリニック | 2日前まで |
前日まで:施術時間30分ごとに1,000円 当日:施術時間30分ごとに2,000円 |
椿クリニック | 前日18時まで | 1回分消化扱い |
アリシアクリニック以外は1回分消化扱いだったり、キャンセル料金が取られたりといったペナルティがありますね。
でも2日前や3日前に連絡というときびしいところもありますが、
前日まででよければ問題なく連絡できるのではないでしょうか。
これはマナーの問題にもなってくるかもしれませんが、
予約のキャンセルは色々な方が関わってくる問題なので
できるだけ早く連絡することを心がけたいものです。
【番外編】忙しい方には診療時間も大事なんです!
クリニック | 診療時間 | 休診 |
レジーナクリニック |
12時から21時 土日祝:11時から20時 |
なし(年末年始・臨時休業日以外) |
フェミークリニック |
11時から20時 日祝:11時から19時 |
なし |
ブランクリニック |
10時から20時 水曜日:12時から22時 |
なし |
湘南美容クリニック | 10時から19時 | なし |
アリシアクリニック | 11時から20時 | 水曜日 |
KM銀座クリニック | 11時から19時 | 月・木・年末年始 |
椿クリニック |
(受付時間) 11時から20時 |
火曜日 |
追加費用と間接的な関係にあるのが診療時間です。
早く終わってしまうクリニックの場合はギリギリになってしまいがちですが、
遅くまでやっているクリニックであれば、余裕を持って予約することも可能ですよね^^
せっかく休みが取れそうなのに定休日だった…ということも影響してくると思いますので、できるだけ遅くまで診療してくれて休診が少ないところを選びたいところです。
追加費用が少なく診療時間が長いのはこのクリニック!
施術料金だけで追加費用のことは考えてなかったという方もいるかもしれませんが、追加費用まで考えておかないと意外とお金がかかってしまうんですよね。
そんな中で、追加費用が少なく診療時間が長いことでオススメなのがレジーナクリニックなんです。
レジーナクリニックのオススメポイントは⇒
- サロン並みの料金で医療脱毛できる
- 初診料・再診料・薬の料金が0円
- シェービング代も0円
- 麻酔クリーム代も0円
- 21時まで診療&年中無休
このようにレジーナクリニックは施術料金が安いだけでなく、追加費用もかからず、トータルで安いからオススメなんです!
【医療脱毛銀座】トータルオススメランキング
レジーナクリニック【全身脱毛がお得】
銀座の医療脱毛でリーズナブルなのはレジーナクリニック。
効果があるとわかっていても高くなりがちな医療脱毛ですが
脱毛エステ並みの料金で医療脱毛できるのがレジーナクリニックです。
20万円以下(税込で20万ちょっと)で永久脱毛できるチャンスはあまりないのでオススメですよ!
住所:中央区銀座5-5-14 GINZA GATES 4階
※2018年8月1日より:中央区銀座5-5-14 JPR銀座並木通りビル4階
診療時間:12時〜21時(土日祝11時〜20時)
KM銀座クリニック【脱毛が早いのはココ】
銀座で早い医療脱毛をお探しならKM銀座クリニックがオススメです。
最短4ヶ月での完了が可能なハヤブサ脱毛が人気のKM銀座クリニックは全身脱毛も198,000円(税抜:顔・VIO除く)と安いのですが、両ワキ脱毛も5回で10,000円(税抜)とリーズナブル♪
住所:中央区銀座1-16-1東貨ビル7F
診療時間:11時〜19時(休診日:月・木・年末年始)
アリシアクリニック
神田沙也加さんのCMや電車の広告でもおなじみのアリシアクリニック。
医療脱毛には珍しく全身脱毛のし放題コースがあるのが人気。
銀座院は女性脱毛専門になるのもポイントですね。
住所:中央区銀座1-6-11 土志田ビルディング4F
診療時間:11時〜20時(水曜日休診)
湘南美容クリニック【両ワキ脱毛なら】
- 両ワキ脱毛6回:1,000円
- 両ワキ脱毛1回:500円
住所:中央区銀座1丁目3番9号 マルイト銀座ビル2階
診療時間:10時〜19時
銀座フェミークリニック
フェミークリニックは開院から15年、脱毛症例数も25万件以上という実績のあるクリニック。
スタッフさんの経験が豊富なので安心して施術してもらえます。
住所:中央区銀座1-3-13
診療時間:11時〜20時(日祝11時〜19時)
メディエススキンクリニック
メディエススキンクリニックはVIO脱毛がオススメです。
VIO脱毛の5回コースが月々3,000円で出来ちゃいます!
VIOは希望するデザインでケアすることが可能なので毛深かったり、毛量が多くて困っている方はぜひ!
住所:中央区銀座3丁目9−19
診療時間:11時から14時・14時から19時(土祝10時から18時※日曜日休診)
椿クリニック
「モニタープラン」「フリーセレクトプラン」「オリジナルプラン」などユニークなプランが人気の椿クリニック。
プランはもちろん、支払い方法や脱毛箇所も選べるので自分にあった脱毛が可能です!
住所:中央区銀座1-7-6 銀座河合ビル3F
診療時間:10時から19時
ブランクリニック【エコ得プランが人気】
料金比較表では比較のために通常プランをご紹介しましたが、
ブランクリニックでは限定でエコ得プランというお得なプランがあり、かなり安く全身脱毛を受けられます。
(どれくらい安いかはぜひ公式サイトで確認してみてください)
銀座院は水曜日なら22時まで診療しているので水曜日の都合がつく方にはオススメですよ♪
住所:中央区銀座4-2-2 第1弥生ビル4階
診療時間:10時〜20時(水曜12時〜22時)
銀座ファインケアクリニック
顔を除く全身脱毛4回が248,000円とVIOもしっかり脱毛できるプランとしては比較的安いのが銀座ファインケアクリニック。
銀座ファインケアクリニックが使っているエリートプラスという脱毛マシンは、日焼けや細い毛でも脱毛可能です。
住所:中央区銀座1丁目8 銀座1-8-14 銀座大新ビル3F
診療時間:10時30分から13時・14時30分から19時30分
【メンズ】に銀座でオススメの医療脱毛クリニック
湘南美容クリニック【ヒゲ脱毛なら】
ヒゲ脱毛でオススメなのは湘南美容クリニック。
29,800円でヒゲ脱毛が6回受けられます!
痛みが少ない脱毛機器「メディオスター」によるヒゲ脱毛も低料金なのでぜひ詳細をご覧ください。
住所:中央区銀座1丁目3番9号
マルイト銀座ビル2階
診療時間:
メディエススキンクリニック
全身脱毛が1回あたり約8万円、5回で約40万円で受けられると人気なのがメディエススキンクリニック。
ヒゲ脱毛も鼻下やあごだけなら1回5,000円とリーズナブルな料金で受けられます!
住所:中央区銀座3-9-19 吉澤ビル6F
診療時間:11時〜14時・15時〜19時(土祝10時〜18時・日曜休診)
アーツ銀座クリニック
ヒゲ脱毛や全身脱毛もOKな「5部位セレクト」というプランがあるので好きな箇所を選んで施術することが可能です。
ただ、アーツ銀座クリニック の場合は女性スタッフが施術を行うので、どうしても男性スタッフに施術してもらいたいという方には池袋や新宿にあるゴリラクリニックの方がオススメです。
住所:港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館201
診療時間:11時〜20時(土日祝10時〜19時30分)
・医療脱毛以外の銀座のサロンやメンズ脱毛についてはこちらを
銀座の医療脱毛・口コミをまとめてみると…?
脱毛3〜4年やっても脇もVIOもツルツルにならない💢
銀座カラーだめですね🙅💢
今度から医療脱毛にします👎👎
むかついてくるは!!— あーにゃん (@a4s1kaaa) 2017年6月9日
銀座で脱毛というと、銀座カラーでの脱毛をイメージする方が多いようですが、銀座カラーの脱毛は脱毛エステの光脱毛になるので効果を実感するまでに時間がかかる人もいるみたいですね…
レジーナクリニックの口コミ
脱毛サロンと医療脱毛を比べる方って結構多いようですが、
やっぱり医療脱毛の方が「キレイ」を実感するまでが早いという口コミが多いですね^^

clinic.e-kuchikomi.info
銀座だけでなく全国的にも最安値クラスのレジーナクリニックですが、痛みに関しても濃い箇所のみ「チク」「ピリ」といったところのようですね^^
「勧誘がない」ということを大きなメリットとして感じている方もいるようです。
本当に良かったら逆にこちらから追加でお願いすることもあるかもしれませんしね。
clinic.e-kuchikomi.info
レジーナクリニックは明らかに他のクリニックと比べて安いですよね。
40万円〜50万円しても不思議じゃないところ約20万円ですから。
それに8ヶ月で終わるというスピードも魅力です!
clinic.e-kuchikomi.info
脱毛は事前にシェービングをしていかないとシェービング料金を取られるところも多いのですが、レジーナクリニックはシェービング代がかからないので安心。
でも、できるだけの処理はしていきましょうね^^
・レジーナクリニックについてもっと詳しく
湘南美容クリニックの口コミ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
湘南美容クリニックの看護婦さんは対応がそっけないと思われる方もいるようですが、ガツガツしているよりはよっぽどいいですよね^^
・湘南美容クリニックについてもっと詳しく
アリシアクリニックの口コミ
アリシア銀座院!脱毛デビュー(°▽°)!!!カウンセリングのお姉さんめっちゃ楽しかったし、運良く当日施術してもらえた💓でも、思った以上に痛かった…。すね毛…。ぐぅって痛みをこらえて手汗が滲むほど…。まあツルツルなれるなら仕方ないかー!
— asa_channel (@asami_to_all) 2016年11月1日
すねの骨のある部分は結構痛みを感じることが多いです。
ここは事前に知っておくことでだいぶ気が楽になりますが、慣れてくると痛みを感じなくなってくるという人も…
もう少しで6丁目に2院目がオープンするらしいので予約取りやすくなることを願っています。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
これは2017年10月の口コミですが、
銀座には銀座院のほか、銀座6丁目院が開院したのでしばらくは予約が取りやすいと思いますよ!
・アリシアクリニック についてもっと詳しく
銀座ファインケアクリニックの口コミ
水着のモデルのお仕事が決まったので👙#銀座ファインケアクリニック で初の全身脱毛をしてきたよー!
スピーディでびっくり✨#すべ肌リレー… https://t.co/Onon7j43nq— 野村日香理 (@hikari_nomura) 2017年5月15日
ワキの脱毛の場合には5分前後で完了とスピーディーな施術が可能な銀座ファインケアクリニック。
3回コースがとてもお得な銀座ファインケアクリニックですが、3回でもあまり毛深くないという方は検討してみるといいかもしれませんね^^
フェミークリニックの口コミ
clinic.e-kuchikomi.info
カミソリでは処理後のチクチクが嫌だったということですが、
悩んでいる方はカウンセリングの予約のみでもオススメだということ。
施術中は不安もあったものの頻繁に声をかけてくれるのも良かったということです^^
銀座の医療脱毛Q&A
都度払いってできないの?
都度払いとは文字どおり、その都度支払う方法。
ややこしいのですが「月々いくら」となっているのは都度払いとは違うんです。
医療脱毛の「月々いくら」というのは総額を分割して支払う方法がほとんどですから都度払いとは根本的に違いますし、
都度払いができる医療脱毛は少ないです。
脱毛サロンでも都度払いができるサロンはあまり多くないのですが、
最近、「脱毛が早い」ことで人気のストラッシュは都度払い可能です。
銀座カラーって医療脱毛なの?
口コミを見ているとかなり多いのが「銀座カラーは医療脱毛なんでしょ?」というもの。
結論から言いますと銀座カラーは脱毛エステサロンなので医療脱毛ではありません。
ただ、お肌に優しい脱毛方式が採用されていますし、全身脱毛し放題コースを選ぶことで何回でも通えるので肌が弱い方にはオススメですね。
⇒銀座カラーの脱毛について
まとめ
銀座って都会なのにゴミゴミしてなくていいですよね♪
それに最近は色々なところに医療脱毛クリニックができてきているので、今後はさらにサービスも充実してきそうです。
でも料金に関しては以前より高くなっているところも少なくないので無料カウンセリングで説明だけでも聞いておくといいと思います。
東京は交通の便が良いですし、医療脱毛は月に何回も通うものではないので渋谷や池袋などの医療脱毛やサロンについても検討してみるといいかもしれませんね。
・池袋
・渋谷
・トータルで比較するならココ
・メンズ脱毛はココ