家庭用脱毛器オススメランキング【口コミで圧倒的人気なのは効果が評判のコレ】

毎日のムダ毛処理は面倒…
でもサロンやクリニックに通う時間もお金もない…
かと言って除毛クリームやワックスは肌トラブルが怖いし…
そんな方に「自宅で自分のペースで脱毛できる」と人気なのが家庭用脱毛器なんです。
家庭用脱毛器ならサロンやクリニックに通う必要もないのにサロン並みの高機能のものもあるから使う人はどんどん増えているんです。
ただし、
価格だけで検討すると絶対に失敗します!
その理由はどうしてでしょうか?
オススメの家庭用脱毛器を交えながら紹介していきたいと思います。
目次
家庭用脱毛器【5つの最強メリット】
通う必要がない
当たり前ですが、家庭用脱毛器で脱毛をするのにどこかに通う必要はありません。
「家庭用脱毛器」という言葉にもあるように自宅で脱毛できるということが最大のメリットなのではと感じる人も多いと思いますし、
忙しくてサロンやクリニックに通うことができない方にとっては唯一の脱毛方法なのかもしれませんね。
自分のタイミングでできる
脱毛には毛周期といって簡単にいえば毛の生え変わる周期を考える必要があるのですが、
実際にはサロンやクリニックではこの毛周期のタイミングに合わせて予約が取れないこともあるかもしれません。
でも家庭用脱毛器なら予約の必要なく自分のタイミングで脱毛できるというメリットがあります。
買い切り・これ以上お金を払う必要ない
サロンやクリニックの場合は「脱毛し放題」プランを選ばない限り、納得が行くまで通うためには追加料金を払う必要があります。
でも、家庭用脱毛器なら買い切りなので1回支払いをすればOK。
カートリッジを替える必要がありますが、費用がかかるのはカートリッジ代のみで済むので安心です^^
シェアできる
家庭用脱毛器を彼氏とシェアしたり、家族とシェアしている方はかなり多いんです。
そしてシェアできるということは費用も割り勘で済むかもしれないということ。
中学生や高校生がお母さんに頼む時も「一緒に使える」ということをアピールするといいかも♪
はずかしくない
デリケートゾーンはもちろんのこと、
脇の下だけでも見られるのが恥ずかしいという方って多いんです^^;
でも家庭用脱毛器なら1人で施術することも簡単なので見られる心配がなくて済みますよね。
家庭用脱毛器10個を徹底比較!
家庭用脱毛器を買いたいけどどれにしたらいいかわからないという方のために、人気の家庭用脱毛器を比較してみました。
比較する項目と比較項目の選定理由はこちら
- 照射面積は広い方が打ちもれが少ない
- 重さが軽い方が疲れない
- 連続照射がある方が早く終わる
- レベル調整の段階が多い方が痛みが少ない
製品 | 価格 | 重さ | 照射面積 | 連続照射 | レベル調整 |
ケノン | 69,800円 | 120g | 9.25cm2 | 最大6 | 10 |
光エステ | 34,210円 | 350g | 5.4cm2 | × | 5 |
ラヴィ | 39,800円 | 120g | 7.4cm2 | 最大5 | 7 |
トリア | 49,800円 | 584g | 1cm2 | × | 5 |
ノーノーヘア | 29,800円 | 105g | 不明 | × | 3 |
ツーピーエス | 49,815円 | 105g | 6.51cm2 | ? | 8 |
エピナード | 59,000円 | 210g | 7cm2 | 最大3 | 4※ |
エピレタ | 24,800円 | 220g | 2.7cm2 | × | 5 |
エッグショット | 21,384円 | 240g | 3.2cm2 | × | 5 |
センスエピ | 24,800円 | 200g | 2.7cm2 | × | 5 |
※パナソニック光エステ=ES-WH95
※エピナードのレベル調整は脱毛用の場合
表を見てもわかるように、照射面積・連続照射・レベル調整で1番のケノンがコスパを考えると1番オススメです。
家庭用脱毛器オススメランキング
ケノン
先ほどの表を見てもわかるように機能やコスパ面から1番オススメな家庭用脱毛器はケノンです。
唯一、価格が他の製品より高いのが気になる方もいるかもしれませんが、ケノンは他の家庭用脱毛器より照射面積が広い上に照射回数が多いので、すぐにカートリッジの替えが必要な他製品よりも結果的に安く済むと人気なんです。
口コミが圧倒的に多いのもケノンの特徴ですね^^
ラヴィ
39,800円とリーズナブルなのに照射面積や連射機能、レベル調整がケノンの次に良いんです。
ラヴィはデザインも美しいので他コスメと一緒に置いておいても違和感がなくオシャレ♪
ツーピーエス
粘膜以外の全身脱毛が可能なツーピーエスはプローブの重量が105gとかなり軽いので施術しやすいですし、8段階もレベル調整ができるので弱いレベルから始めて、だんだん強くということも可能!
他の家庭用脱毛器はどんな感じ?
ノーノーヘア(ヤーマン)
ヤーマンのノーノーヘアは軽くて値段もリーズナブルなので手軽に脱毛を試したい人にオススメなのですが、
実は毛を焼くタイプの製品なのでいわゆる脱毛器ではないので賛否両論なのもたしか。
(詳しくは下の口コミを参照ください)
パナソニック光エステ
出典:panasonic.jp
パナソニックの光エステというと昔は丸いデザインのものが有名だったのですが、最近はハンディタイプに変わったようです。
コードレスなのでどこにでも持ち運びできますし、シェービングと合わせることでさらなる脱毛効果が期待できます。
トリア
トリアのことを色々と調べていたら生産終了との情報が!
出典:cosme.net
家庭用脱毛器には珍しく本格派のレーザー脱毛器だったので残念ですが、「痛い」という口コミが多かったのはたしか^^;
そのぶん、効果は期待できたのですが…
新しい情報がわかりましたらお知らせしますね!
家庭用脱毛器の口コミってどう?
まず最初にあやまられなければいけないことがあります。
それは「家庭用脱毛器の口コミ」と言いつつも、ほとんどがケノンの口コミになってしまっていること。
でも、これは楽天などのレビュー数を見てもわかるようにケノンの口コミ数は圧倒的なんです。
もちろん、良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
ケノン
カミソリ負けが改善したというのはうれしいですよね^^
カミソリでの自己処理より脱毛をオススメする理由はそこにあるんです。

サロンやクリニックと違「一気に高い買い物をする」というイメージになってしまうので迷いますよね。
でも「買ってよかった」っていうのがなによりです^^
それにしても女性にブラックのケノンってけっこうオシャレですね。
私の脇朝剃っても夕方にはちょいちょい顔を出してくるような超促進型脇毛だったのに先週の土曜日にケノン打ってから1度も毛を剃ってないし全く生えてこない。素晴らしい。
— こと (@Cb3cA4oxx9QemHC) 2017年7月13日
この日は木曜日なので5日間ほど生えて来ていないみたいですね^^
他の部位はともかく、ワキはかなり気をつけてケアしてないとタイミングによってシャレにならない時がありますからね…
角度揃えてビフォアフです pic.twitter.com/IH4N9XIS1r
— ゴリラが乙女になるまで (@gorira184ha) 2017年7月16日
このツイートに対して「2ヶ月でこんなに変わるなんてケノンすごい」というリツイートがありました。
正確には2ヶ月足らずですが、こうやって画像で見られると効果を実感しますよね。
でも効果の感じ方には個人差がありますし、キレイになるためにはもう何回か必要かもしれないので注意が必要です。
ケノン欲しいな〜〜と思ってずっと調べてるんですけど公式サイトが胡散臭すぎて買うの躊躇う、、、😥 pic.twitter.com/Xgf9nlUe72
— シモオカ (@arioso_meg) 2017年7月14日
ケノンの公式サイト、胡散臭いって感じている人は多いかもしれませんね^^;
う〜ん、ものがいいんだからもうちょっとシンプルにしてもいいと思うのですが、派手って感じている人もいるようです。
でも、お得な情報を必死に届けてくれるので助かりますよ!
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
これはケノンの電気代が心配だという質問に対する回答。
たしかに電気は他の家電の方がよっぽどかかるかもしれませんね。
カートリッジなど心配しなくても済みますしね。
個人情報を出したくないということであれば、ケノンの方がよいかもしれません。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
正直に言いますが、ワキだけを脱毛したいのでしたらミュゼの方が安上がりです。
参考:ミュゼの予約方法や口コミについて
でも、時間がなくて通えないという場合はやっぱりケノンって便利ですよ♪
ノーノーヘア
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
医療脱毛などでも施術直後にこれに近い症状になる方もいるようですが、医療脱毛は看護師さんたちがそばにいるので安心ですよね。
でも一人でノーノーヘアを使ってる時にこんな症状が現れたら…?
放っておいて治る場合とそうではない場合があるので改善する様子がなければ皮膚科などを受診されることをオススメします。
私の場合は結局ノーノーヘアーでは満足できずにカミソリ→エステで脱毛(最初は銀座カラーで6回→今はミュゼで脱毛中)となりました(笑)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
安いからという理由で購入しても結局、脱毛サロンに通っているという方も少なくないかもしれません^^;
合う合わないもあるのですが…
「すぐ生えてくる」というのは言い過ぎな気もしますが、脱毛サロンや医療脱毛などの施術とは違うので期待している効果を得られるかどうかは個人差がありそうです。
ソイエ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
これは「ソイエって痛いですか?」という質問に対する回答。
やわ肌ガードによって痛みは軽減されているようですが、脱毛方式的に痛みを感じる人もいるのはたしか。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ムダ毛には個人差がかなりあるというのはわかりますが、2台とも10回で壊れるというのはかなりですね^^;
もし家庭用脱毛器じゃなく脱毛サロンを検討するのでしたらシースリーのように永久保証のあるサロンがいいかもしれません。
参考:シースリーの全身脱毛は永久保証付き★
ブラウン脱毛器
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
脱毛器自体を清潔にしていないことが原因の1つかもと言われているようなのですが、そういう問題でもない気が…
でも力の強い脱毛器や肌の質によっては赤いブツブツのようなものができることもあるかもしれません。
すぐに治れば問題ないと思いますが、続くようであれば皮膚科を受診される方が良いかもしれませんね。
トリア
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
トリアは「痛い」とか「面積が狭くて打ちづらい」といった口コミがある一方でしっかり使い続けると効果があるという口コミも多いんですよね。
この方はその後ケノンで旦那さんと一緒に脱毛したところ、使わなくなって1年以上経つのにツルツル状態を維持しているとのこと。
家庭用脱毛器のトリアで脱毛したよ。
メチャ痛かったw— みぐめぐ (@migmegjosouko) 2017年7月7日
トリア使ってますよ。すね毛とかデリケートゾーンまで処理しまくってます。効果はあるけどやっぱり痛いです😣。1回じゃ済まないし。
— かっきー (@kawasemiya) 2017年7月2日
う〜ん…やっぱり
トリアの口コミを無理やりまとめると「効果はあるけど痛い」って感じになるのかな?
エピナード
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
エピナードはケノンが機能をパワーアップする前はケノン並みの機能を持つ家庭用脱毛器として評判だったのですが…
家庭用脱毛器なんて効果ないって言ってる方へ
家庭用脱毛器なんて初めっから「効果ないでしょ」って思っている方や、
実際に家庭用脱毛器を使ってみたものの効果がなかったという方もいると思いますが…
毛周期のことを考えてますか?
私たちの毛には毛周期と言って簡単に言えば毛が成長して生え変わる周期というものがあるんです。
そしてサロンやクリニックではこういった毛周期に合わせて施術することで、より効果が期待できるのですが、家庭用脱毛器では毛周期を無視している方も少なくないようです。
各製品で推奨されている周期は違うかもしれませんが、説明書をよく読んで製品が推奨する頻度で使ってみるということをやっていないという方は試してみてください。
レベル調整は適切ですか?
家庭用脱毛器には最大5〜10段階のレベル調整ができるものも多いですが、初めは弱いレベルで慣らしていって、慣れてきたらレベルを少しずつ上げていくというのが一般的な方法だと思います。
慣れてきたのに、レベルをまったく変えていないという場合にはお肌と相談しながら少しずつレベルを上げていってみることをオススメします。
痛みと闘ってませんか?
個人差はありますが家庭用脱毛器によっては痛みを感じるものもあります。
レベル調整ができる家庭用脱毛器でしたら一旦レベルを下げて、慣れてきてからまた上げるようにしてみてください。
脱毛は絶対にあせらない方がいいです^^
家庭用脱毛器にもデメリットはある
背中が処理できない
高い脱毛器だからと言って全身をメンテできるということはあり得ないので企業側のTVコマーシャルなどを真に受けず細心の注意を払って取扱説明書を分析してみることが大事になります。
— mappink (@kawasakimai123) 2017年7月2日
一応、「全身脱毛できる」という家庭用脱毛器が増えてきましたが、
普通に考えると背中は一人では脱毛できませんよね^^;
それにVIOだってVラインはOKだけどiラインやoラインは推奨しないという家庭用脱毛器もあります。
どの部位を脱毛したいか?ということをしっかりと考えてから購入を検討することが大事ですね。
ワキだけならサロンやクリニックの方がよっぽど安い
何度かご紹介している通り、ワキ脱毛だけでしたら脱毛サロンやクリニックの方がよっぽど安くすみます。
・サロンでワキ脱毛ならミュゼがオススメ
・クリニックでワキ脱毛なら湘南美容クリニックがオススメ
ミュゼは数百円で満足できるまで脱毛できますし、
湘南美容クリニックは1,000円で医療脱毛が可能です。
永久脱毛ではない(><)
家庭用脱毛器の多くは脱毛サロンと同じ脱毛方式で永久脱毛ではないんです。
ですから一度終了したと思ってもまた生えてきたら脱毛を繰り返す必要があり、それを繰り返しているうちに自己処理がだんだん少なくなっていくということになるんです。
もし「永久脱毛がいい!」という場合は医療脱毛クリニックを検討されることをオススメします。
今はサロン並みに安くなってきているクリニックもありますし、効果は抜群ですからオススメですよ!
家庭用脱毛器【ライバル対決】
家庭用脱毛器 vs 脱毛サロン
家庭用脱毛器と脱毛サロンで迷っている人も多いかもしれませんが、脱毛サロン同等の機能を持つ家庭用脱毛器もあるので効果は同等とすると
ポイントは「料金」と「忙しさ」の2つ。
料金は?
料金に関してはワキだけならどう考えても脱毛サロンの方が安く済みますが、
全身脱毛をするとなると脱毛サロンの場合6回で10万円を超えてしまうところが多いので、比較的高い家庭用脱毛器のケノンでも脱毛サロンより安く済む可能性が高いです。
ということで料金に関しては
- ワキ脱毛⇒サロンの方が安い
- 全身脱毛⇒家庭用脱毛器の方が安い
忙しさ
「忙しさ」って何?って思う方もいるかもしれませんが、
- 土日しか休めない
- 平日も遅くまで働いている
脱毛サロンは安くなってきましたが、予約は平日の夕方以降と土日に集中するので忙しい方は家庭用脱毛器を検討してみるといいと思いますよ^^
家庭用脱毛器 vs 医療脱毛クリニック
効果では圧倒的に医療脱毛クリニックの勝ちですね。
これはどのクリニックを選んだとしてもそうだと思います。
診療時間も22時前後までやっているクリニックも増えてきたのでここも比較対象にはならないのかなと思います。
となると、問題は料金と痛みですね。
料金
料金に関しては脱毛サロンの場合と同じようにワキ脱毛なら家庭用脱毛器より安く、全身脱毛なら家庭用脱毛器の方が安いです。
家庭用脱毛器では推奨されないことも多いiラインやoラインですが、医療脱毛クリニックはVIO込みの料金は40万円以上になることも少なくないです。
(クリニックで施術してもらった方が安心感がありますが)
でもここ最近になって20万円以下で医療脱毛が受けられるクリニックが増えて来ているんです。
なかでもオススメなのがレジーナクリニック。
料金だけを見ると家庭用脱毛器の方が安く感じるかもしれませんが、
技術や安心感などもトータルで考えるといいかもしれませんね。
・人気の医療脱毛はこちら
痛み
医療脱毛は痛いと聞いたことがある方もいるかもしれませんが、その通りです。
ただし、この痛みに関しては使用脱毛マシンの改良などによってかなり軽減されてきているんです。
部位によってはほとんど痛みを感じない脱毛も可能なので効果や料金などトータルで考えてみるのがいいかもしれませんね。
・痛みの少ない医療脱毛クリニックはこちら
家庭用脱毛器 vs 除毛クリーム
いきなり結論から言ってしまいますが、
そもそも除毛クリームはオススメできません!
除毛クリームは毛を溶かすことによってムダ毛を処理していくのでお肌へのトラブルの可能性もありますし、何度行ってもまた生えてくることに悩まされている方も多いんです。
ですからいくら安いからと言って除毛クリームを検討するなら家庭用脱毛器の方がダンゼンオススメですね。
家庭用脱毛器のQ&A
フラッシュがいい?レーザーがいい?
フラッシュ脱毛器とレーザー脱毛器のどちらがいいんだろう?と悩んでいる方もいるかもしれませんが、シンプルにそれぞれの特徴をまとめるとこんな感じになります。
- フラッシュ脱毛器=お肌に優しいが効果を実感するまで時間がかかる
- レーザー脱毛器=効果を実感するまで早いが痛みを感じる人が少なくない
これは脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いと同じなのですが
参考:全身脱毛が早いのはクリニック・安いのはサロン・オススメは?
今まで肌トラブルが少なく、肌は弱くないという方にはレーザー脱毛器、
痛みに弱い、痛いのがイヤだという方にはフラッシュ脱毛器、
どちらか迷っているならトータルでオススメなのはフラッシュ脱毛器ということになります。
メルカリとかヤフオクで買ってもいい?
お肌に使うものをメルカリやヤフオクで購入するのはオススメできません。
まったくの未使用かどうか届くまで分かりませんし、未使用だったとしても転売されているかもしれません。
転売だから中古だから悪いと言ってるのではなく、脱毛器の機能以外でのトラブルを避けるためにもお肌に使用するものは保証のある公式サイトからの購入をオススメしたいです。
【結論】家庭用脱毛器を買ったほうがいい人・買わないほうがいい人
買わない方がいい方
- ワキだけしか脱毛しない
- 何事も続けられないタイプの人
すでにご紹介している通り、ワキだけの脱毛でいいならサロンやクリニックの方が圧倒的に安いですし効果も高いですからサロンやクリニックを検討した方がいいと思います。
そして続けられないタイプの人は家庭用脱毛器よりもサロンやクリニックに予約を取って半ば強制的に行った方がうまくいくかもしれません。
買った方がいい方
- 忙しくてサロンやクリニックに通えない
- シェアする人がいる人
- 施術で肌を人に見せるのが恥ずかしい人
サロンやクリニックに通いたいんだけど、忙しくてムリ…という方はぜひ家庭用脱毛器を検討してみてほしいです。
そしてお母さんやお姉さん、彼氏や旦那さんなど家庭用脱毛器をシェアする相手がいる人にもオススメです。
あと、最近増えているのが「スタッフさんに肌を見せるのが恥ずかしい」という理由で家庭用脱毛器を購入する方です。
ワキだけでも恥ずかしいという方もいますし、ましてVラインなどは…^^;
家庭用脱毛器なら自分のペースでできるから便利ですよね!
【追伸】買ったからには絶対に使ってくださいね!
サロンやクリニックの総額と比べると家庭用脱毛器はそこまで高くないですが、決して安い買い物ではないですよね。
そして使い続けている人の中には結果を出している人がたくさんいるのも事実。
ですからせっかく家庭用脱毛器を買うなら絶対に使い続けてくださいね!
そしてマイペースでじっくりキレイになりましょうね★