にじいろジーン【ごはんさんの時短テクニックレシピ!1週間分の作り置き料理を3時間で】

たった3時間で1週間分の調理♪
家事に育児に仕事に忙しく働いている主婦のみなさんをサポートしてくれる作り置き料理のプロ「ごはんさん」こと飯泉友紀先生が簡単にマネできる時短料理テクニックを教えてくれました!
目次
ごはんさん(飯泉友紀先生)は作り置き専門の家政婦さん
ごはんさんは作り置き専門の家政婦さんということですが、
タスカジという主婦と家政婦をマッチングするサービスを通して仕事しているということ。
タスカジとは
タスカジとは料理や掃除、洗濯など家事を助けてほしい主婦とその道のプロをつないでくれる家事代行サービスで、
3時間4,500円からというお手頃価格で依頼できると話題の家事代行サービスのこと。

ごはんさんの時短テクニックレシピ
依頼者は5人家族の鎌田さん一家。
カウンセリングを行った結果…
- 野菜が苦手なお子さんでも食べられる克服メニュー
- 忙しい主婦でも簡単にマネできる本格料理
依頼者が事前に購入した食材でメニューを考えていきます。
希望があればレシピを教えてくれるサービスもあるそうです!
まずは鍋を決めます。
そのおうちにある調理器具を使います。
3口コンロをフル活用して3つの鍋で
- ハヤシライス
- ガパオライス
- サムゲタン
サムゲタン
煮込んだのと同じ効果が期待できます。
トマトまるごとハヤシライス
トマトは皮が付いたまま煮込んで、
お箸でトマトの皮をむいていきます。
湯むきの必要なし
キャラメルポテト
砂糖とバターを溶かしたら、揚げ焼きにしたサツマイモを絡めます。
豚汁
豚汁はアクを取ったりつきっきりになることが多いですが…
水分が出る葉物野菜やキノコを鍋の下において、
その上に根菜類を入れることで食材の水分で蒸します。

作るときは、具材を解凍して水と一緒に火にかけてみそを溶けば完成です!
マカロニサラダ
マカロニサラダは定番のマヨネーズではなくカレー粉で味付けし、
野菜の苦手な子でも食べられるように工夫します。
ズッキーニのミートグラタン
ズッキーニをくりぬいてミンチ肉を詰めてオーブンで焼きます。
豚肉とキュウリの炒め物
キュウリのタネを取り除いて炒めることによってコリコリ感を引き出します。
角煮
角煮は普通、2時間ほど煮込まないと出来上がりませんが…
醤油、生姜、塩で味付けをして約20分煮込みます。
ゆで卵と一緒にジップロックに入れて粗熱をとりながら味を染み込ませます。
チョコレートのババロア
その中にマシュマロを入れます。
(ゼラチンが入っているので手間が減ります)
マシュマロのゼラチンは喉にもいいという話がありましたね。
まとめ
ごはんさんは、小学校の給食の調理師をやっていたので手際がいいということですが、
月に100冊くらいレシピ本を読み漁ってレパートリーを増やしているそうです!