その原因、Xにあり!【ぽっこりお腹とむくみ腸改善しょうがココアレシピ】

ある年齢を超えると多くの女性が悩むのがぽっこりお腹ですよね。
でも、ぽっこりお腹の原因はインナーマッスルの低下にあると長年言われてきたので、鍛えるのなんて嫌だって思っている方も多いのでは?
そんな中、「その原因、Xにあり!」ではインナーマッスルの低下以外のぽっこりお腹の原因が判明。
しかも美味しく飲めるしょうがココアでぽっこりお腹が改善できるかもしれないのです!
目次
7割以上がぽっこりお腹に悩んでいる
20代から50代の女性にアンケートを取ったところ、73.8%の方がぽっこりお腹に悩んでいると答えたそうです。
石井明美さんもぽっこりお腹に悩んでいた
CHA-CHA-CHAなどのヒット曲を持つ歌手の石井明美さん(51歳)もぽっこりお腹に悩んでいるそうです。
現在は3歳年下の飲食店店長の方と結婚して幸せそうですが、何年か前から下っ腹が出るようになったようです。
50歳から54歳の女性の腹囲の平均値は78.8cmですが、石井明美さんの腹囲は86.8cm。
平均値を8cmオーバー。
ぽっこりお腹になる原因
インナーマッスルの低下
一般的に太っているのは内臓脂肪や皮下脂肪の増加なのですが、お腹だけがぽっこりしてしまうのはインナーマッスルの低下によるものが多いそうです。
インナーマッスルが内臓を支えきれなくなって、内臓が下がってしまうことによってお腹がぽっこりと出てしまうんです。
むくみ腸
ぽっこりお腹の原因はインナーマッスルの低下以外にもあると言います。
順天堂大学の小林弘幸先生によるとむくみ腸もぽっこりお腹の原因になっているとのこと。
むくみ腸とは手や足がむくむように腸が余計な水分を含んでむくんでいる状態だと言います。
実はぽっこりお腹の方の腸はほとんどむくみ腸になっているそうなんです。
むくみ腸の原因
むくみ腸がなぜ起こってしまうのかと言いますと、原因は血流の停滞だということ。
血流の停滞の原因はストレス、運動不足、暴飲暴食。
血流が停滞してしまうと、不要な水分が回収されなくなり、皮膚の下にたまってむくんでしまうんです。
これと同じことが腸でも起こってしまい、血液の停滞によってむくみ腸になってしまうということ。
むくみ腸がひどくなると大腸ガンの可能性も出てくるそうです。
むくみ腸がぽっこりお腹になる原因
さて、本題ですが、むくみ腸がどうしてぽっこりお腹の原因になってしまうのかと言いますと、
大腸は4点でしか支えられていないのですごく不安定なのですが、腸の壁の代謝が悪くなってしまうと水分を含んだ大腸はどんどん下に垂れ下がってしまい、
それがぽっこりお腹の原因になってしまうということ。
ぽっこりお腹改善しょうがココア!
![]() しょうがココア(280g)
|
食品医学研究所所長の平柳要先生によると飲むだけでぽっこりお腹が改善できる飲み物があると言います。
その飲み物とは「しょうがココア」
しょうがココアがぽっこりお腹撃退ドリンクになるということ。
しょうがとココアは最強タッグ!
しょうがとココアの組み合わせは腸の血流を良くする最強タッグなんだそうです。
しょうがには腸の血流を良くする働きをしてくれるショウガオールという成分があり、
ココアにはココアフラバノールという成分は腸の血管を広げて血流を良くしてくれるそうです。
しょうがココアの作り方・レシピ
1)お湯200mlに砂糖や乳脂肪分を含まないピュアココアを小さじ2杯半入れて溶かします。
2)その中に皮ごとすりおろしたしょうがを小さじ1杯入れます。
3)ピュアココアは苦いのでハチミツを小さじ2杯半入れると美味しく飲めます。
あとはかき混ぜるだけで完成。
しょうがココアの効果は?
石井明美さんにはしょうがココア生活をして効果を確かめるために以下の検証ルールに従ってもらいました。
- しょうがココア約200mlを朝晩1杯ずつ飲みます。
- 期間は3週間
- それ以外は普段通りの生活をします。
その結果、むくみ腸が改善し、腹囲も86.8cmから77.0cmまでサイズダウン!
-9.8cm!
まとめ
むくみ腸なんて聞いたことないですよね。
スタジオのゲストの方もむくみ腸は聞いたことがないようでした。
でも、ぽっこりお腹の原因は年齢によるインナーマッスルの低下だけでなくむくみ腸にあったんですね。
美味しいしょうがココアを飲んでぽっこりお腹が改善できれば一石二鳥!
野菜不足の方には>>フルーツ青汁もいいですよ!